もう一つの教室「Stapa Programmer’s Guild」が取材されました。

スターティングPCスクールは、現在2つの教室で構成されています。

  • 1つ目は小学生~大人まで学べるプログラミングスクール「Stapa Programmer’s Guild」
  • 2つ目は小学生~高校生まで学べる自立支援型学習塾「Stapa EduAI Library」

どちらにも共通しているテーマが

  • 「自ら選択肢を見つけ出し、自ら選び取ることが出来る」力を身につけること。

昨今(2024年時点)ではAIの台頭により、さらにVUCA(※)の時代が深まってきたと言えます。
働き方や考え方、生活の在り方が急速に変わりゆく社会の中で、何が正しくて揺るがないのかが見えにくくなり、保護者も生徒も、学校の先生までも漠然とした不安が広がっているようです。
どんな世の中になっても、しっかりと地に立って自分の将来を考えることや様々に対応できる力があれば、きっと力強く自信をもって生きて行けるのでしょう。

スタパ!は、プログラミングスクールでも学習塾でも公共職業訓練でも、学ばれる皆さんが自分の将来を選択できる力を身につけられるようにお手伝いできればと考えています。

今回の記事はプログラミングスクールの取材を通して、スタパ!の一貫したテーマを垣間見えるものになっています。
ぜひ、ご一読ください。リンクは下の画像クリックから。

※VUCA(ブーカ)とは、Volatility(変動性)、Uncertainty(不確実性)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性)の頭文字を取った言葉で、変化が激しく、先行きが見えにくく、複雑で、曖昧である状況を意味します。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP