A: 不登校の生徒について歓迎いたします。StapaEduの教室は、通常の塾や学校での学習に困難を抱える生徒にとっても貴重な対話と学びの空間として考えられています。これまでも多くの生徒がたずねてこられましたが、教室に来てメンターとの対話や学びを通して、自分らしさや自信、新しい発見を生徒自身だけではなく保護者の方も体験されることがあります。まずは一歩。ご相談をお待ちしております。
まずはお気軽に、気になったことをお問合せください。
料金プランやサービス、予約の方法や規約(ルール)についてカテゴリ別にまとめました。
お問い合わせいただく前にご覧ください。
A: 不登校の生徒について歓迎いたします。StapaEduの教室は、通常の塾や学校での学習に困難を抱える生徒にとっても貴重な対話と学びの空間として考えられています。これまでも多くの生徒がたずねてこられましたが、教室に来てメンターとの対話や学びを通して、自分らしさや自信、新しい発見を生徒自身だけではなく保護者の方も体験されることがあります。まずは一歩。ご相談をお待ちしております。
A: 情報1や小学生に限り、申し出によりオンラインレッスン用のスケジュール範囲内(毎週水・木を除く19:00~22:00)にて予約可能となります。対面授業とは違い1回の授業における制限時間が発生しますが、同等の質を保ちながら、自宅から受講いただくことが可能です。特に遠方にお住まいの方や、忙しいスケジュールの方には好評です。
A: はい、もちろん学習塾の時間内でしたら、通常通りの予約をすることで自由に教室が利用可能です。インターネットを完備したPCを使用可能なので、一人で集中したいときにはメンターや事務まで声をかけてください。
A: 情報Ⅰの授業では、プログラミングの基礎からデータサイエンス、情報モラルまでを幅広く学ぶことによって、高知県内ではまだ少ない大学入試を見据えた発展的な内容に対応しつつ、将来になくてはならない「目に見えないスキル(=問題の発見解決能力など)」について見につけてもらえるように指導しています。情報の科目は、他教科とは大きく違い、これからの社会を生き抜くための直接的で大きなヒントになることでしょう。
A: StapaEduの予約は、メンターとの「作成会議」を元に、オンライン上からいつでも通塾の予約が可能となっています。入会後予約方法や専用アプリについてご説明いたします。
A: はい、兄弟姉妹割引制度をご用意しています。ごっしょに入会。もしくは2人目からは入会金が50%オフになります。
A: 入会金は11,000円(税込)です。教材費は基本ございませんが、メンターとの作戦会議や保護者様の希望によって発生する際には、相談の上お支払いが必要となる場合がございます。ただ、不定期にて入会金の割り引かれるキャンペーンが行われたり、兄弟での入会の際には半額となるなどお得なサービスを提供しています。
A: 受講するコースや教科数によって異なりますが、どのコースにも共通することとして、月に通塾出来る「回数の制限がない」ことや、「追加料金が発生しない」など、家計にとっても安心できる価格設定としています。参考して、全コース17,600円(税込)~で、入塾時のみ入学金11,000円(税込)が発生します。
A: はい。StapaEduにて登録したアカウントを利用すれば、専用アプリを通じて自宅でもatama+を利用できます。塾での学習内容と連携しているため、授業の復習や予習にも効果的です。
A: atama+を正しく導入し活用した学習塾では、定期テストや模試の点数が向上した事例が数多く報告されており、具体的には全国の中高生を対象に実施した調査にて、atama+上で定期テスト範囲の単元を80%以上習得した生徒のうち、数学で約70%・英語で約75%の生徒がテストの得点アップを達成していたことなどが統計として明らかになっています。
A: 現在、小学生は算数と国語、小学英語の科目、中学1年生~高校3年生までの範囲はほぼすべての科目をカバーしています。詳しくはこちらのリンクからご確認ください。
A: まずは無料体験にお申込みいただき、その際に学習相談をお願い致します。お子様の学習状況や目標などをお伺いした上で、最適なコース選択をアドバイスいたします。
A: はい、年間を通していつでもご入会いただけます。カリキュラムも個別最適化されているため、途中からのスタートでも効率的に学習を進められます。
A: はい、授業体験を無料で実施しています。実際の授業や教室の雰囲気を確かめたり、atama+や情報1、stapaの考え方などに触れる機会にもしていただけます。無料体験のお申込みはTOPページ上部にある「無料体験から始める」ボタン、もしくは同じくTOPページ下部にある「お問い合わせフォーム」からお申込みください。お電話やメールでも受け付けております。
A: 入会金は11,000円(税込)です。教材費は基本ございませんが、メンターとの作戦会議や保護者様の希望によって発生する際には、相談の上お支払いが必要となる場合がございます。ただ、不定期にて入会金の割り引かれるキャンペーンが行われたり、兄弟での入会の際には半額となるなどお得なサービスを提供しています。
A: 残念ながら利用できる駐車場はございません。近隣のコインパーキングなどをご利用ください。ただし、生徒の送り迎えの際には、短時間であれば教室前の駐車場にて2台まで停車可能となっています。
A: StapaEduでは、学習の最中ジュースなどのドリンクサービスを実施しています。ご自分で持参されても問題ございませんが、その場合はふた付きの飲み物のみ可能です。また、喉を潤す程度の飴などの用意は問題ございません。学習に集中できる範囲で水分補給などしっかりと行っていただけます。
A: StapaEdu教室内には高速Wi-Fiを完備しています。タブレット学習やオンライン教材の利用に最適な環境で、自習を希望する際にも利用可能です。
©2024 Stapa EduAI Library